子育てコラム

赤ちゃんの「後追い」はいつまで続く?後追いする理由やつらい時の過ごし方のコツまとめ

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは。みぞれです!

息子は生後6~7ヵ月ごろから後追いをしはじめました。後追いが始まると、ちょっと離れただけでギャン泣き。触れられる距離にいないとすぐに追いかけてくるので、トイレに行くことすらままならず、まったく家事どころではありません…

みぞれ
みぞれ
後追いが始まると、とたんに毎日がハードモードでぐったり。正直めちゃくちゃ辛かった…

1日中赤ちゃんとぴったりくっついて過ごし、ちょっと離れただけでも泣かれてしまうこの時期はとにかく大変で、ママも余裕がなくなりイライラしてしまいがちでストレスマックス!一体この「後追い」はいつごろまで続くのでしょうか?

そんな後追いのピーク時期やこの時期の赤ちゃんとの過ごし方のコツ、対策などを体験を交えながらまとめていきたいと思います。

「後追い」はいつからいつまで続く?ピークは?

「後追い」が始まる時期には個人差がありますが、早い子では生後6~7ヵ月ごろからはじまり、ピークは9ヵ月~11ヵ月ごろ。1歳半~2歳ごろまでには落ち着く場合が多いようです。

みぞれ
みぞれ
げっ…そんなに先まで続くの…?
未来のみぞれ
未来のみぞれ
うん、1歳4ヵ月頃まで続いたよ

育児をしながら家事もこなさなければならないママにとって、どうしても負担が増えがちな後追い期ですが、「ママはちょっと離れてもすぐにまた自分のところに戻ってきてくれる」ということを覚えると落ち着くようです。

「後追い」は、愛着や信頼が芽生えた証拠

赤ちゃんが後追いをするようになるのは、長い時間を一緒に過ごしている保護者に対する愛着や信頼感が芽生え、少し離れるだけでも不安になるからだそうです。泣きながら追いかけるようになるのは、ママへの執着が強くなったことと、あわせて自由に動けるようになりアピールができるようになった成長の証でもあるのです。

むすこ
むすこ
ぼくにとって、ママが特別な存在だから離れると不安になっちゃうし泣いちゃうの。わかってほしいなぁ

記憶力が発達していくと「ママはまた戻ってきてくれる」ということを学ぶため、後追いは自然に落ち着いていきます。

後追いを全くしない子や、2歳を過ぎても落ち着かない子もいますが、それもそれぞれの個性ですので温かく見守りましょう。

「後追い」時期の過ごし方のコツ

家事はほどほどに!「おんぶ」という手も

この時期はどうしても家事は完璧にできません!後追いの激しい時期は思い切って割り切ってしまったほうが楽です。一時的なものですから、「いまだけはこういう事情で手抜きします!」と家族に宣言してしまいましょう。

赤ちゃんを泣かせながら完璧にこなそうとすると、どうしてもママ自身追い詰められてしまい余裕がなくなってしまいます。

わたしは洗い物や洗濯ものなどは後まわしで寝かしつけ後にしたり、掃除機掛けや食事などは息子をおんぶした状態でなるべく短時間で済ませるようにするようにしていました。

みぞれ
みぞれ
おんぶしていれば、短時間ならば息子はおとなしくしてくれていました

トイレに行くときなどは、声掛けを徹底する

どうしても離れなければならないときは、こそこそ隠れながら離れるよりも「ママはちょっとトイレに行ってくるね」「すぐに戻ってくるよ」などの声掛けを徹底するようにしましょう。

この時期の赤ちゃんはママの言うことを意外と理解していたりします。「ママはまた戻ってくる」ということを覚えてもらうためにも、できるかぎり毎回声掛けをしてあげるのがおススメです。

戻ったときにも「戻ってきたよ」「待っててくれてありがとう」など優しく声をかけてあげましょう。泣いたことを叱ったり、冷たくつきはなすようなことは絶対NG!

逆に不安が増してしまい、後追いが長引いてしまうかもしれません。

支援センターなどで気分転換する

特に後追いのピークの時期は、おうちの中で2人きりで過ごしているとママは精神的にかなり追い詰められます。

そんなときは同じくらいの月齢の子供やママたちがいる子育て支援センターなどにお出かけして気分転換をするのがおすすめです!

息子は家では手の触れられる範囲にわたしがいないと泣くのに、支援センターでは自分から離れていって遊んでいました。そのおかげでわたしも気分転換になり、後追いピークをなんとか乗り越えることができました。

みぞれ
みぞれ
いっぱい遊んで疲れたら寝かしつけもスムーズに!
子育て支援センターや赤ちゃん教室に行ってみて感じたメリット わたしは最近10ヵ月になった息子を連れて、週に3日ほどは子育て支援センターや地域の活動センターの遊び場を利用しています。 ...

とことんべたべたに甘やかす

無理やり距離をとろうとしたり離れたりしようとすると、より後追いが激しくなることがあります。

この時期は思い切ってべたべたに一緒にいて安心させてあげることが解決の近道になるかもしれません。気が済むまで絵本を読んであげたり、手遊びで遊んだり、追いかけっこをしたり、洗濯物もお料理のときはおんぶや抱っこをしてあげてもいいと思います。

ギャンギャンに泣かせておくと、その声でどんどんママの余裕もなくなってきますよね。だったらもう全力でかまってあげたらいいと思います。満足するまでかまってあげることで、赤ちゃんにとってママに愛されている自信にもつながります。

みぞれ
みぞれ
どうせいつかは親から離れていくんだから、もう今は思いっきり一緒に過ごしておこうかな!
ねんね期から楽しめる!0歳の赤ちゃんにオススメの手遊び&遊び歌 毎日赤ちゃんと一緒にいると、声かけや遊びもワンパターンになりがちですよね。 特にまだあんよ前で公園に行けない月齢の場合、お...
おでかけにも!赤ちゃん喜ぶ「ゆびにんぎょう絵本」レビュー&おすすめ5選 「ゆびにんぎょう絵本」ってご存知ですか?? ゆびにんぎょう絵本は、ページの真ん中に穴が開いていて、最後のページにゆ...

「後追い」は赤ちゃんの成長とママが大好きな証!

後追いが激しくなればなるほど、家事が進まない焦りやイライラが募り余裕がなくなってきます。いったいいつまで続くんだろう…いつになったら落ち着いてトイレにいけるんだろう…なんてネガティブな気持ちになってしまったり、なにもかも嫌になってしまう気持ち、すごくわかります!

でも、後追いはママへの信頼や愛情の証。ママが大好きだからこそ追いかけて泣いてしまうのです。

みぞれ
みぞれ
「こんなにも愛されているわたしって、もしやすごい?」

ちょっと重たい愛情表現かもしれませんが、あとから考えればほんの短い「後追い」の期間。

いつか振り返ったときに「もっとたくさん遊んであげればよかった」「もっと抱っこしておけばよかった」なんて後悔しないように、今はとにかくたくさんかまってあげましょう。

汚いって本当?「トイサブ!」で知育玩具レンタル!実際に届いたおもちゃ大公開 2歳息子は電車や車が大好き!家で遊ぶおもちゃは基本のりもの系。買い与えるおもちゃもついつい乗り物に偏りがちです。 でも本当...
fotowaで撮影した家族写真が素敵すぎるので見て欲しい!お洒落なロケーションフォト事例※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています ニューボーンフォトやハーフバースデー、1歳のお誕生日… 上の子が生...
ABOUT ME
みぞれ
5歳の息子と3歳の娘の2歳差育児に奮闘中。出産を機に美容師を辞めて専業主婦⇒自己肯定感が爆下がり。夫から勧められてブログやライターとして活動をするようになりました。 趣味はキャンプ。最近は夜な夜なスプラトゥーン。