子連れキャンプ

《子連れキャンプの必須アイテムまとめ》我が家の持ち物とおすすめアイテムまとめ

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
みぞれ
みぞれ
こんにちは。2児の母、キャンプ大好き母ちゃんのみぞれです!

子供たちが2歳と1歳の頃からキャンプをしている我が家。今回は子供と一緒のキャンプならではの必須アイテムについてまとめていきたいなと思います。

みぞれ
みぞれ
これからキャンプを始めたいと思っている方や、同じファミリーキャンパーさんの参考になれば嬉しいです◎

①テント:大き目のファミリーテントがおすすめ

我が家の愛用テントはコールマンのタフスクリーン2ルームハウス(オリーブ×サンド)

価格的にも機能的にも「キャンプ始めてみたいけど、ハマるかわからないな~」という方の最初のテントとしても間違いないと思います。

夫
バランスが取れていて絶対に外さないテントだよね
みぞれ
みぞれ
キャンプ場でもよく見かけます

 

【コールマン】タフスクリーン2ルームテント3年使った我が家の本音レビュー【メリット・デメリット】)こんにちは!4歳と3歳を連れてファミリーキャンプを楽しむママキャンパーのみぞれです! 我が家が愛用しているテント「コールマンタフス...

コールマンの2ルームテントは2023年現在カラーバリエーションを含めて15種類登場していますが、夏にキャンプをする予定があればダークルームテクノロジーを搭載したタイプがおすすめです。

 

みぞれ
みぞれ
夏のキャンプではテント内が想像以上に暑くなります。ダークルームテクノロジー搭載のシェルターを持っていますが、涼しさが段違いです。
夫
真夏の日差しで熱されたテントで寝るのはなかなか地獄だよね

キャンプ用品大幅値下げ中のアルペン公式ストアも要チェック!

キャンプを始めてみたいけど、ハマるかどうかわからない。気になるテントがあるけど設営が不安!という場合、一度レンタルでお試ししてみるのもおすすめ。

みぞれ
みぞれ
hinataレンタルなら、キャンプ場で直接受け取ることが出来るので、初めてのキャンプや車の積載量が不安な方も安心して利用できます。レンタルできるアイテムも豊富なので、ぜひ一度ラインナップをチェックしてみて下さいね◎



【hinataレンタル】公式HPはこちら

②寝具類:大型シュラフ+インフレーターマットが◎

キャンプの寝具と言えば寝袋(シュラフ)ですが、小さな子供を連れていくキャンプでは親子で添い寝ができる大型の封筒型シュラフがおすすめです。