おうちCOOP

【おうちコープ】「やわらかいミニうどん」で超時短!離乳食期の赤ちゃんにピッタリだった

こんにちは。みぞれです!

今まで息子には和光堂の「らくらくまんま」シリーズの乾麺うどんを食べさせていたのですが、生後10ヶ月頃からなんとなく食いつきが悪くなり、うどんの登場回数は激減しました。

そんな時に見つけたのがおうちコープの「やわらかいミニうどん」。

みぞれ
みぞれ
口コミが良かったので試しに注文してみたところ、息子大喜び!

離乳食のなかだるみ時期だったのに、ひさびさに完食してもらうことができました。

そんな「やわらかミニうどん」のいいところや調理方法などを現役ママ目線でまとめていきたいと思います!

食塩不使用!5ヶ月から食べられる

「やわらかいミニうどん」は国産小麦使用・食塩不使用なので離乳食期の赤ちゃんにも安心して与えることができます。

大人用のうどんに比べてやや細めで断面が楕円形な麺です。(稲庭うどんっぽいイメージ)

やわらかいのですが、ベチョベチョになることなくモチモチつるっとしていてコシがあり美味しいおうどんです。

みぞれ
みぞれ
クタクタに煮たり、塩を洗い流したりする手間がかからない上に電子レンジ調理も可能なのが嬉しい!

長さはあるので、小さいうちはカットしてあげましょうね。

1食80g×6個入りで、お値段は299円(税抜)

大人用の安い冷凍うどんに比べるとやや割高ですが、5ヶ月から食べられる冷凍うどんって他ではなかなかありません。

みぞれ
みぞれ
簡単に調理ができて、子供がこんなに喜んで食べてくれるなら、わたしはむしろ安すぎるくらいだと思っています

ごはんが炊けていなかった時なども、ささっと作ってあげられるので腹ペコベビーを待たせません!

もぐもぐ苦手な赤ちゃんにも人気!

口コミでは、まだもぐもぐが苦手な赤ちゃんも喜んで食べてくれた!というものをたくさん見かけました。

また、柔らかいだけでなくツルツルでおいしいので離乳食初期だけでなく幼児食に移行してからも美味しく食べられるのではないでしょうか。

みぞれ
みぞれ
我が家も長いお付き合いになりそうです・・・

秘技!袋のままカットでもっとラクする!

電子レンジで解凍したうどんを、袋に入ったまま包丁を上から押しあてるようにして麺をカットすれば洗い物がでません!

袋も破れず、しっかり切ることができるのでおすすめです◎

みぞれ
みぞれ
ちょっとの洗い物でも減らしたいママさん、ぜひお試しください◎
【生協】おうちコープの「買ってよかった!」幼児食やおやつに便利なおすすめ食材まとめ 第一子の妊娠をきっかけに加入したおうちコープですが、息子が1歳8ヶ月になった現在、すっかりおうちコープの魅力にはまってしまってい...
辛い!2歳児イヤイヤ期のごはん。わたしが助けられた超手抜きメニューまとめ 1歳半を過ぎた頃から発動し始めた息子のイヤイヤ期。現在2歳1ヶ月ですが、よくなるどころかどんどん手ごわくなってきています。 ...
ABOUT ME
みぞれ
4歳の息子と2歳の娘を育てています。 美容師をしていましたが、出産を機に専業主婦に。 慣れない育児中、先輩ママたちの体験談や育児ブログに助けられた経験から、自身の経験もまた誰かの役に立てるかもしれない!とブログを開始。 意識低めでめんどくさがり。家事全般が極端に苦手です。