こんにちは。みぞれです。
専業主婦のわたしは、現在2歳5ヶ月の息子と7ヵ月の娘を自宅保育しています。息子はイヤイヤ期真っ最中!娘は抱っこしていないと泣く!カオスです。
8:00 息子に合わせてのんびり起床
我が家の朝は遅いです。
わたしは夜間授乳で常に寝不足の為、はなから早起きするつもりはなく、夫もフレックスの在宅勤務なので、息子が起きたらそれに合わせて家族全員が起床します。
8:30 朝ごはん
準備が出来たら、朝ごはん。
夫は起きてほぼそのまま仕事を始めるので、子供達とわたしの3人で食べます。
「たべる」「たべない」「たべる」と、あーだこーだグズグズする息子になんとか朝ごはんを食べさせて、そのあとに娘の離乳食を食べさせます。(まだ1回食)
9:30 授乳&食事の片付け&洗濯物を干す
朝ごはんだけで、2人に食べさせ終わるまで早くても1時間かかります。
そこから娘の授乳と、食事の後片付け、洗濯物、風呂掃除。
だいたいこのタイミングで2人の子供がウンチをします。笑
2人のウンチを変えつつ、お着替えもついでに済ませます。
おむつ替えたくない息子VSわたしのバトルも毎朝のお決まり。地味に疲れる…
10:30 朝の家事がひと段落!公園に誘う
1時間かかって、ようやくやらなければいけない家事がひと段落しました。
ここで、息子に「お天気いいよ~公園にいこうか!」と声をかけるも、最近は「いかない!」と断られることが多い…なぜ…
そして娘は抱っこで午前中のお昼寝モードに。ベッドで寝てくれないし、息子もいるので寝かしつける時間もなく、諦めて基本抱っこでねんねです。
わたし的には、娘を抱っこしたまま午前中に公園に行って息子を遊ばせるのが理想なのですが、息子はイヤイヤ期なのでそう上手くはいかず。
11:30 息子がグズグズするので、おやつ
もうすぐお昼だというのに、おやつを食べたいとグズグズし始めるのがだいたい毎日のお決まり。
2階で仕事をするパパのところに行きたがるので、仕方なくおやつを与えます。
テレワークで助かることも多いけれど、会議中の夫の部屋に入ろうとする息子を阻止するのは、娘を抱いたままの状態だとものすごく大変…
12:30 家族揃ってお昼ご飯
この投稿をInstagramで見る
お昼ご飯は家族そろって食べます。
コロナ禍でおうちご飯が増えたものの、子供を2人抱えて食事の準備をするのはなかなか大変なので、ごはん炊いて、副菜か汁物を作って、メインは基本的におうちコープの冷凍食材です。
2階にいたパパが降りてきて嬉しい息子は、一緒に遊びたくてなかなかお昼ごはんを食べてくれません。なのでお昼ごはんもしっかり1時間以上かかります。
そうこうしている間に、また娘の授乳の時間を迎えます。
13:30 片付けを終えて、お買い物に行く準備
午前中の公園に行けなかった日は、なんとか理由をつけて最寄りの駅まで買い物に行きます。(ないものがあると説明すると、息子も行く気になる)
2人のオムツを替えて、靴下履かせて、上着を着せて、荷物を準備して、靴を履かせたタイミングでどちらかがまたウンチしたりします。笑
14:00 やっとの思いで買い物に出発
子供2人を連れて外出するのは、ものすごく大変。出発するまでが大変。
出発してからも、息子のイヤイヤで散々振り回されることが目に見えているので気が重いけれど、0歳と2歳と家の中に引きこもっているとそれはそれで気が狂いそうなのでなんとか外出します。
娘を抱っこして、念の為にベビーカーを押して、息子は歩きたがることが多いので片手で手を繋ぎます。
でも手を繋ぐのを嫌がったり、突然全力疾走されたり、なんだかもう…もう…
14:30 買い物ついでに電車とバスをみる
息子は電車オタクなので、買い物で駅まで行くと必ず電車を見ます。
夏の暑い日も、冬の寒い日も、必ず電車を見ます。
娘は可哀相ですが、30分~1時間ほど。息子が満足するまで付き合います。
15:30 帰宅&おやつタイム
帰宅して手洗をして、娘の授乳の時間に合わせて息子はおやつにします。
買い物に行った日は買ってきた焼き芋だったり、ドーナツとか、キャラメルコーンとか、かっぱえびせんとか、その日の気分によって息子に選ばせます。
16:00 Eテレつける&洗濯物取り込む
16時になるとEテレをつけます。
息子はお昼寝をしないので、いないいないばぁ・おかあさんといっしょ・みいつけた!はほぼ毎日観ています。
この隙に洗濯物を取り込む日もあれば、テレビを観ずに一緒に2階にきて洗濯物を取り込むこともあります。
17:00 一緒に遊ぶ
洗濯物を取り込んだ後は、息子がだんだんと眠たくてグズグズしだすので一緒に遊びます。
プラレールで線路を作ったり、パズルしたり、絵本を読んだり。
あんまりグズグズが酷い時には、youtubeで鈴川絢子さんのトーマスランドに行ってきた動画を観たり、一緒にダンスを踊ったりします。笑
18:00 お風呂にいれる
この時間になるといよいよ本格的に不機嫌モードになるので、眠気覚ましも兼ねてお風呂に入れます。
お風呂にさえ入れてしまえば、万が一寝てしまってもよし。
2人をお風呂に入れて、娘は夕方のお昼寝のためおんぶします。
19:00 夜ごはん
この時間に夫が仕事を終えてくると一緒に夜ご飯を食べるし、終わらない時には子供と一緒に先にごはんを食べちゃいます。
食べるとか食べないとか、毎食お決まりのイヤイヤが始まり、わたしはぐったり。
20:00 眠たいくせにまた遊ぶ、
眠たくてグズグズなのに、絶対に寝ようとしない息子。必死に睡魔と闘いながら遊びます。
この時間になると娘は眠たいので、先にベッドに連れていくことも。
21:00 ハミガキ⇒ベッドに移動
息子のハミガキのタイミングは、息子の自己申告の時もあれば、こちらから頃合いを見計らってさせることも。
「ハミガキをして、ご褒美のタブレットを食べたらベッドに行く」というのがお決まりの流れで、案外素直にベッドに移動してくれます。
22:00 ようやく就寝⇒自分時間
お昼寝をしないくせに、ベッドに行くとなぜか覚醒してものすごくおしゃべりになる息子。
1日の出来事や、ずっと前にお出かけしたときの話や、今日見た電車の話などをずーっと話続けます。
子ども達が寝た後は、やーっとわたしの作業時間!
2階で眠る子供たちの様子をベビーモニターで見守りつつ、
PCでブログを書いたり、ipadでイラストを描く練習をしたり、気が向いたときにはネイルをしたり、ただただSNSを見たりします。
眠たい時には子供と一緒に寝てしまうこともあります。
23:30 授乳と夜泣き対応
ベビーモニターから娘の泣く声が聞こえてくると、授乳だったり、夜泣き対応をします。
まだまだ夜間授乳が続いているので、だいたい2~3時間おきの授乳があります。
酷い時には30分起きに泣かれます。笑
2:00 わたしも就寝
夜泣き対応しつつでなかなか思うように作業が進まず、深夜まで起きている事多々。
3:00 授乳
寝たと思ったらすぐに授乳。完母なので、寝たまま授乳します。
娘の泣き声で息子が起きないように、素早い対応を心掛けています。
それでも時々息子が起きてしまって、この時間帯に2人が泣くという地獄をみることも。
6:00 授乳
さっき授乳したと思ったらまた授乳。
夏だともう明るくなってしまっているけれど、冬はまだ暗いから、飲んだ後にもう1度眠ってくれます。助かる…
自分時間の確保=睡眠時間を削るしかない
息子のお昼寝がないこと、イヤイヤ発動などでなかなか思うようにいかず、かといって無理やりスケジュールを組もうとするとこちらもストレスになるため、流れに任せている部分もあります。
描ききれませんが、1つ1つの間の時間は出来る限り子供達と向き合って、遊ぶ時間を作ろうと心がけています。なので昼間の子供が起きている時間帯に自分時間を確保することは不可能!
24時間もあるのに、好きなことや自分のことはなーんにもできない。
ずっと家にいるのに、なにを成し遂げるわけでもなく1日を終える。
専業主婦って「ワイドショー見てゴロゴロ寝転がってせんべい食べてる」ようなイメージだったけど、横になるどころか座る時間もほとんどない。
自由なようで自由なんて全くない。
なのにお金を稼いでいない、働いていないという後ろめたさだけが付きまとう。
なんなら夜寝ている時だって子供2人がぴったりくっついていたり、腕枕をしてほとんど身動きが取れず。身体はガッチガチ!
自由とはいったい…
髪の毛ぼさぼさでほぼすっぴんだけど、昼間に子供2人連れてフラフラ買い物して、電車眺めて、傍から見たら優雅な専業主婦に見えてたりするのかな。