子育て便利グッズ

ベビーカーの暑さ対策・熱中症予防に!赤ちゃんの熱中症対策に使える100均アイテム5選

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは。みぞれです。

みぞれ
みぞれ
梅雨が明けたと思ったら毎日35℃近くの暑さ!ヒィィィィ

なによりも心配なのが赤ちゃんの熱中症です。

まだ体温調節が未熟な乳幼児は体温が上がりやすく、体温を下げるためにたくさん汗をかきますが、体の中の水分量が少ない赤ちゃんは脱水症状を起こしやすいんです。

しかも、のどが渇いたり体調が悪くても本人はそれを訴えることができません。

そのため、わたしたち保護者が赤ちゃんの様子をしっかり観察し、暑さの対策をしっかりしてあげる必要があります。

今回は特に熱くなりやすく危険だといわれているベビーカーの暑さ対策に使えそうな100均のアイテムを探してきました!あまりお金をかけずに、すぐにできることばかりなのでぜひ参考にしてください。

子供やベビーカーは地面から近く、大人よりも高温に

[子供]

地表面に近い高さの場所、ここでは高さ50cmを想定

日中の強い日射により地表面はかなり高温になります。身長が低く地表面からの影響を受けやすい子供を想定して、高さ50cmでの暑さ指数を観測、比較しました。
子供を想定した50cmの高さでは大人の高さの150cmに比べ、暑さ指数は平均して0.1~0.3℃高くなります。風が弱く、日射が強いときには2℃程度高くなった事例もありました。また、子供を想定した50cmの高さでは大人の高さの150cmに比べ、地表面の影響を受けやすいため、体感温度はさらに高くなります。地表面からの反射光の遮光や熱がこもりにくい服装など、大人以上に子供の対策を心がけてあげることが重要です。

引用:環境省 熱中症予防情報サイト

上記では、子供は大人よりも体感温度が2℃高くなることがある。ということが記載されています。しかしもっというと、真夏のアスファルトは65℃以上になることもあるそうです。

みぞれ
みぞれ
ベビーカーはアスファルトからの距離も近く、高温になりやすいということが想像できますね。
夫
大人でさえしんどい暑さなのに、もっともっと過酷な環境に赤ちゃんを置いていると思うとぞっとする…

わたしは買い物や外出を朝早い時間か夕方ごろにすることで1番暑い時間を避けるようにはしていますが、夜になってもほとんど気温が下がらないくらいに地面が温まっていて、対策なしでベビーカーに乗せてしまうのは危険だなと感じます。

では一体どういった対策をすればいいのか。ベビーカーの暑さ対策の方法を具体的に紹介していきます。

子供のぐっしょり寝汗対策に、懐かしの「氷枕」を取り入れてみたら最高だったこんにちは!2児の母みぞれです。現在4歳の男の子と、3歳になったばかりの女の子の育児に奮闘しています。 まだ6月ですが、湿度が高く...

ベビーカーの暑さ対策の基本の4STEP

ベビーカーの暑さ対策の方法は、大きく分けて4つです。

①日よけ・サンシェードで上からの日光を遮る

②ベビーカー内の気温を下げる

③照り返しによるベビーカー内の気温の上昇を防ぐ

④風の通りをよくする

このように工夫することで、ベビーカーの中をできるだけ熱がこもりにくく、気温の上昇を防ぎ、熱中症のリスクを下げることができます。

以上を踏まえて、ここからは100均でみつけた、ベビーカーの暑さ対策に使えそうなアイテムを紹介していきます。すぐに取り入れられるものばかりなので、ぜひお試しください!

100均で見つけた暑さ対策グッズ

赤ちゃん快適クッション【セリア】

裏側についたポケットに保冷剤をいれて、ベビーカーにひもを通して装着する「ひんやりクッション」。

みぞれ
みぞれ
100均で買えるなんて…!

これのいいところは、大き目の保冷剤が入るので長くひんやりが持続するところと、クッションが厚めなので冷えすぎず、安心して使用できることです!

追記:2019年の夏は↑で乗り越えましたが、2020年はなんだか暑さが尋常ではなかったので、西松屋で保冷剤を4か所に入れて冷やせるタイプのベビーカーシートを購入しました。

さらっとしていますし、これをつけておくと汗をかいてもシートを外して洗えるので、保冷剤を使わない時でもいいかんじ◎その日の気温に合わせて、保冷材の数を調整して使っています。

みぞれ
みぞれ
とても気に入ったので商品のリンクをネットで探したのですが同じものが見つからず…近いものだとこれかな~というものを貼っておきます

クールカバー 首元・背中用【キャン★ドゥ】

保冷剤を入れて、首元や背中をひんやりさせるアイテムです。

普通ならば首や背中に巻いて使うであろうこちら。ためしにベビーカーに装着してみました!

(ニトリひんやりベビーカーシートの上から)

 

このポケットの部分に保冷剤を入れて使用します。氷枕のイメージで取り付けてみたら思っていたよりもいい感じ!

こちらも生地自体にそれなりに厚みがあるので、冷たくなりすぎずにちょうどよく使えそうです。

マジックテープになっているので、簡単に取り付けができました。うちで使用しているベビーカー「Joie(ジョイー)トラックスエア」ではひっかけるようにして取り付けることができましたが、大きさがあわなかったらクリップとか洗濯ばさみ的ななにかで無理やりつけてもいいかもしれません。

ちなみに似た商品で「クール背中パッド(リュック用)」があるのですが、こちらは保冷剤を入れるポケットがかなり薄めの生地なので、直接肌に触れないようにと注意書きがあります。ご注意ください

↑こっちはちょっと使いにくい

《2023.7追記》最近はベビーカーシート型の扇風機が出ているみたいです。うちの子供たちは下の子もそろそろベビーカーを卒業ですが、一年早く見つけたら買ってました…!

ABOUT ME
みぞれ
5歳の息子と3歳の娘の2歳差育児に奮闘中。出産を機に美容師を辞めて専業主婦⇒自己肯定感が爆下がり。夫から勧められてブログやライターとして活動をするようになりました。 趣味はキャンプ。最近は夜な夜なスプラトゥーン。