離乳食・幼児食とおやつ

離乳食や幼児食で不足しがちな「鉄」を補うおススメの方法や食材・食品まとめ

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
みぞれ
みぞれ
こんにちは、みぞれです!

今回は、赤ちゃんに不足しがちな栄養素「鉄」を離乳食や幼児食から摂取するためにおすすめな食材と、鉄の吸収を妨げる食材、助ける食材などを合わせてご紹介していきたいと思います。

生後6ヶ月以降は「鉄不足」に気を付けて!赤ちゃんが陥りやすい「鉄欠乏性貧血」って?症状や予防と対策まとめ 「鉄不足」「貧血」というと、なんとなく女性に起こりがちなトラブルというイメージですよね。ところが実は、離乳食期の赤ちゃんにも起こ...

吸収率の違う2種類の「鉄」

食品に含まれる鉄には「ヘム鉄」と「非ヘム鉄」があり、それぞれ吸収率が違います。

「非ヘム鉄」よりも「ヘム鉄」のほうが吸収率が高く、貧血予防に向いているといわれています。ヘム鉄、非ヘム鉄の特徴と吸収率を見てみましょう。

【ヘム鉄】(二価鉄)吸収率15~25%

⇒肉・魚など動物性食品に多く含まれる。

 

【非ヘム鉄】(三価鉄)吸収率は5%以下

⇒野菜・穀物・海藻類など植物性食品に多く含まれる。大豆・卵もこっち

このように、ヘム鉄はお肉やお魚などに含まれ吸収率が高いのに対し、野菜などから摂取できる非ヘム鉄の吸収率は半分以下となっています。

しかし、非ヘム鉄にはビタミンCや消化酵素によって吸収が促されるという特徴があります。次に組み合わせることで非ヘム鉄を効率よく吸収する食材を見ていきます。

「非ヘム鉄」の吸収率を上げる方法

非ヘム鉄の吸収率を上げるためには、他の食材と組み合わせて食べることが大切です。

①動物性たんぱく質(肉・魚類)と一緒に食べる

②ビタミンCを一緒に摂る

③果物と一緒に摂る(主に柑橘類の果実に含まれる有機酸)

このように、動物性たんぱく質と一緒に食べることで小腸での吸収を促す効果が期待できます。またビタミンCやクエン酸の還元作用で可溶性の鉄に変化することで吸収しやすくなります。

みぞれ
みぞれ
鉄分の多く含まれる食材と、新鮮な野菜や果物と合わせて摂取するのがおススメです。

鉄の吸収を阻害するもの

鉄の吸収を助ける食品があるのと当時に、ヘム鉄・非ヘム鉄ともに吸収を阻害してしまう食品もあります。効率よく鉄を摂取するためにも合わせて知っておきましょう!

①お茶・コーヒー・紅茶などにふくまれる「タンニン」

②不溶性食物繊維

③穀物「フェチン酸」

④「シュウ酸」(ほうれん草のアクなど)

赤ちゃんの場合はお茶やコーヒーなどによるタンニンの影響は気にする必要はありませんが、離乳食期によく使う「ほうれん草」のアクなどに含まれる「シュウ酸」は鉄の吸収を阻害しますし、あく抜きをするために下茹でをすることで鉄分が流れ出てしまうため、ほうれん草から鉄分を摂るのは実はあまり効率がいいとはいえません。

みぞれ
みぞれ
鉄分摂取の観点からいえば、ほうれん草よりも「小松菜」のほうが鉄分が豊富でアクもないのでおすすめです

子供の1日あたりの「鉄」の推奨摂取量

0~5ヵ月0.5㎎
6~11ヶ月男の子⇒5㎎ 女の子⇒4.5㎎
1~2歳男の子⇒4㎎ 女の子⇒4.5㎎
3~5歳5.5㎎
6~7歳6.5㎎

乳児は生後6ヶ月までは母乳のみで必要な鉄を補うことができますが、生後6ヶ月以降はこのように赤ちゃんに必要な鉄の量が増えるため、この不足分を離乳食で補います。

そのため、離乳食への適切な以降が必要と言われています。

脳や体の成長が著しいこの時期に鉄が欠乏すると、認知能力や運動発達など様々な発達に影響が出る可能性があるため、しっかりと補っていく必要があります。

鉄分を多く含む離乳食~幼児期におすすめの食品一覧

鉄分を多く含む食品の鉄分の含有量を調べ、離乳食の1食分で使う量の目安に換算しなおして一覧にしてみました。この一覧では吸収率の違うヘム鉄、非ヘム鉄を分けていませんが、離乳食づくりの参考にしていただけたらと思います。

あさり水煮 10g3.8mg
豚レバー 20g2.6mg
鶏レバー 20g1.8mg
レバーペースト 20g1.4mg
きなこ 10g0.9mg
青のり 1g0.7mg
納豆 20g0.6mg
小松菜 20g0.5mg
ほうれん草 20g0.4mg
カツオ 20g0.3mg
焼きのり 2g0.2mg
プルーン 10g0.1mg

一覧にしてみると、意外なことに「あさりの水煮」の鉄分含有量がとても高く驚きました。(そしてプルーンって思っていたより鉄分少なめ…)

あさりは離乳食後期から使えますが、弾力があり噛みにくいので赤ちゃんが上手に食べられず出してしまうかもしれません。貝なので、しっかり加熱することや感染対策、アレルギーにも注意が必要です。

みぞれ
みぞれ
1歳を超えて、あさりが問題なく食べられるようになればお味噌汁などでも効率よく鉄分補給ができそうですね!

まだ月齢の低いうちは、レバーなどの柔らかく食べやすいお肉のほうがおすすめです。パサつきが気になる場合はしっかりととろみをつけてあげることで食べやすくなりますよ◎

「きなこ」や「青のり」は、おかゆなどにかけるだけでもおいしく食べられるので気軽に鉄分を補うことができますね!(息子はきなこをかけたお粥が大好きです)

1歳からOK!安心安全の鉄分サプリもおすすめ

食事に混ぜられるパウダータイプのサプリメントなら、お子様の好きな飲み物やお味噌汁、シリアルやヨーグルトなどに一日小さじ1杯加えるだけで、ほうれん草換算で15~20株、納豆6パック分の鉄分を補うことが出来ます。

しかもこちらのサプリメントで補うことが出来る「フェリチン鉄」は体内の鉄の貯蔵量を増やし、体内の鉄を常に十分な状態に保ってくれる、成長期の子供たちにとってとても効率の良い鉄分の補給方法なのです。

・食事に混ぜられるパウダータイプだから、少食・偏食のお子様にも◎
・無着色・無香料・保存料無配合のフェリチン鉄サプリはレピールまめ鉄だけ!
・全成分が米国USAD認証取得のオーガニック原料なのはレピールまめ鉄だけ!
・造血を助けるオリジナル成分「レピールF葉酸」を配合
・お腹にやさしい天然の食物繊維「アガベイヌリン」を配合
・ママをはじめ、家族も一緒に使えて経済的♪

みぞれ
みぞれ
ほんのり甘い大豆風味なので、お子様にも食べやすく、習慣化しやすいのも嬉しいですね♪

\子供も安心の鉄分サプリ【レピールまめ鉄】をチェック/

【ヴィーガン認証取得】大豆生まれのレピールまめ鉄 公式HP

鉄製の調理器具や鉄玉子もおすすめ

鉄製の鍋などを使って調理することで、鉄分が流れ出し鉄を補充するという方法もあります。しかもこのように鉄製の調理器具から流れ出す鉄は「二価鉄」つまり吸収しやすいヘム鉄なんだそうです!

昔は「ひじき」の鉄分含有量が多かったのに、現在のひじきにはあまり鉄は含まれていません。

これは調理過程で使われる鍋が昔は鉄だったのに対し、現在はステンレス製になったからと言われています。鉄鍋で煮たひじきは、ステンレス製の鍋で煮たひじきよりも約9倍も鉄が含まれていたそうです。

ですが、鉄でできたお鍋は錆びやすくお手入れが大変というデメリットもありますから、比較的お手入れが楽で価格もお手頃な「鉄玉子」がおすすめです。

普段使っているお鍋に入れて調理するだけで鉄鍋のような効果が期待できるので、忙しいママにも取り入れやすいのではないかなと思います。

麦茶用のお湯を沸かすときにやかんやケトルなどに一緒に入れるのもおすすめです!

みぞれ
みぞれ
スヌーピー可愛い

神経質になりすぎず、バランスの取れた栄養を摂ろう!

今回は、赤ちゃんの「鉄」の重要性についてお話しました。

しかし造血にはビタミンB6やビタミンB12、葉酸、ビタミンCなどの栄養も関連していますから、「鉄」にこだわりすぎて偏ることなくバランスの取れた食事を摂ることが大切です。

それに、鉄を取ろう!という意識できているだけでも100点満点です。

いろんな種類の食材を食べて、いろいろな味に慣れることも離乳食の大切な役割ですよ!

また、離乳食期の赤ちゃんは特に好き嫌いや偏食、気分によって離乳食を拒否するなどでなかなかママの思い通りに食事が進まないことがとても多いです。

みぞれ
みぞれ
我が家の現在10ヵ月の坊ちゃんも、バナナしか食べません(白目)

あまりにも食べてくれないと心配になってしまいますが、叱ったり怒ったりすると余計に赤ちゃんにとって食事の時間が嫌いなものになってしまいます。

ママがどんなに工夫しても食べてくれない時もありますが、決して無理強いしすぎず「食事は楽しいもの」ということを知ってもらいましょう。

どうしても食べてくれない場合は、鉄分を含んだフォローアップミルクを活用してみたり、不安であれば小児科やお住まいの地域の栄養士さんなどの身近な専門家に相談してみるのもおすすめですよ。

市販のおやつやベビーフードで手軽に鉄を補えるおススメの商品を別記事でまとめています!⇩

【BFのレバーで鉄分は補えない!】市販のベビーフードやおやつで「鉄」を補給できるおすすめ商品まとめ 毎日の食事では不足しがちですが、離乳食期以降の赤ちゃんや子供にとって大切な栄養素が「鉄」。 レバーなどに多く含まれますが、...

⇩おやつの定番「ベビーせんべい」にも、鉄が摂れるものがありました◎

「ベビーせんべい」9種類比較&食べ比べ!赤ちゃんのはじめておやつにあげたいおススメランキング! 前回たくさんの方に読んでいただいた「ボーロ食べ比べ」の記事の続編! 今回は、赤ちゃんの定番おやつ「赤ちゃんせんべい」の食べ...
【生協】おうちコープの「買ってよかった!」幼児食やおやつに便利なおすすめ食材まとめ 第一子の妊娠をきっかけに加入したおうちコープですが、息子が1歳8ヶ月になった現在、すっかりおうちコープの魅力にはまってしまってい...
ABOUT ME
みぞれ
5歳の息子と3歳の娘の2歳差育児に奮闘中。出産を機に美容師を辞めて専業主婦⇒自己肯定感が爆下がり。夫から勧められてブログやライターとして活動をするようになりました。 趣味はキャンプ。最近は夜な夜なスプラトゥーン。